オークションの知識

買い手側の心理と購入までの流れを説明します。

1・商品検索

買いたい商品を検索するときは、カテゴリーから商品名やブランド名で検索するのが普通です。

もっと商品を限定したいときは、新品、サイズ、カラーなども検索ワードになってきます。

商品名を決めるときは文字数制限があり、その中でも検索されやすいワードを選ぶ必要があります。

ブランド名、商品名、種類、サイズ、カラー、他にも送料無料などの情報を載せれれば、さらに良いでしょう。

ここで重要なのは、ブランド名は英表記と和表記の両方を載せておくことです。

英表記は大文字でも小文字でも、同じ様に検索されますから、ブランド名が大文字でも小文字で表記しましょう。

2・商品閲覧

商品を検索すると一覧になって見ることができます。

このとき、価格順、期間順、即決順などにすることができます。

ここで重要になってくるのは、商品の画像です。

たくさんある商品一覧の中で、まずは自分の商品ページにきてもらわなければいけません。

商品全体がキレイに写っている、背景と商品の色のバランスを考える、ゴチャゴチャした画像になっていない。

商品に対する第一印象が良い写真を撮りましょう。

3・商品詳細

商品の情報をなるべく詳しく、シンプルに伝えたほうが効果的です。

まずは商品の画像ですが、限られた枚数の中で全てが写るような画像を載せましょう。

全体像、ブランドタグ&ロゴ、表記サイズ、原産地、付属品など。

商品説明には商品名(ブランド名)、サイズ、カラー、コンディション、送料、支払方法を記載します。

メーカー希望小売価格を記載して割安感を出したり、限定品やレア物であればアピールするのも良いでしょう。

支払方法は銀行によって手数料が変わってきますので、選択肢が多いほうが良いです。

大手都市銀行、ネットバンク、ゆうちょ銀行は口座を作っておきましょう。

また、ネット上で残高照会や振込みをできるように手続きしましょう。

《大手都市銀行のインターネットサービス》
みずほ銀行→みずほダイレクト 三井住友銀行→SMBCダイレクト
三菱東京UFJ銀行→三菱東京UFJダイレクト りそな銀行→りそなダイレクト
新生銀行→新生パワーダイレクト ゆうちょ銀行→ゆうちょダイレクト

《ネットバンク手数料一覧》
名称 同銀行間手数料 他銀行間手数料 説明
ジャパンネット銀行 52円 168円(3万以上262円) ATMの手数料、3万以上は無料
楽天銀行 50円(月10回まで無料) 160円(3万以上250円) ATMで引出す場合は別途申込みが必要
セブン銀行 52円 210円 ATMでの手数料7:00〜19:00まで無料
ソニー銀行 無料 210円(月1回無料) ATM引出し手数料105円、月4回無料
住信SBIネット銀行 無料 150円(月3回無料) ATM引出し手数料105円、月5回無料
じぶん銀行 無料 170円(3万以上270円) ATM引出し手数料105円、月3回無料
大和ネクスト銀行 無料 210円(月3回無料) ATM引出し手数料105円
※各銀行の手数料につきましては、変更される場合がございますので、予めご了承ください。

4・送料について

オークションだけでなく、良い商品を安く買いたいのは誰もがそう思います。

送料で利益を上げている人もいますが、許容範囲内でなければ不信感に繋がります。

1,000円の商品に1,000円の送料と、1,200円の商品に800円の送料とでは印象が違います。

安い発送方法で配送できる商品は商品利益を重視し、それ以外の商品は送料利益も考えて価格設定をしましょう。

メール便や定形外など、商品によって配送方法をお客様に選択してもらうほうが、結果利益が上がるでしょう。

5・注意事項

トラブルにならないように、商品ページには必ず注意事項を記載しましょう。

・初期不良品に関してのアフターケアの詳細。

・入金確認から発送までのかかる時間。

・その他免責事項やトラブルの際の詳細説明。

有名なオークションサイト

Yahoo Japan(ヤフオク)


日本No,1のオークションです。
他のオークションと比べ、利用者の数がかなり多いので、 商品を売るならヤフオクがベストでしょう。

楽天オークション


楽天オークションはヤフオクと比べると、利用者にかなり差はあるものの、連動したサービスは充実しています。

ebay(イーベイ)


世界最大のオークションです。
世界40ヶ国、登録者8,400万人、常時1億商品以上の出品数を誇る世界最大規模で、個人輸入ビジネスをするにあたり、避けては通れないオークションサイトです。

セカイモン



『ebay(イーベイ)』の日本唯一の公式サイトです。
セカイモンではアメリカとイギリスのイーベイに対応しており、全て日本語でサポートもしかっりして いますので、安心してお取引ができると思います。

有名なショッピングサイト

Amazon


世界9ヶ国(アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、カナダ、イタリア、スペイン、日本、中国)で展開しているネットショップです。ネットショップの最大手ですので、知っておいて損はありません。

ebay(イーベイ)


『ebay(イーベイ)』のショッピングサイトです。
日本のYahooオークション、Yahooショッピングを、世界規模でやっているサイトだと想像して頂くと、 わかり易いかと思います。

海外で利用できる決済サービス

PayPal(ペイパル)

海外で買い物をするときは、クレジットカードが必要になってきますが、 国やお店によっては使用できないカードがあります。
ペイパルは売り手と買い手の間に入り、スムーズで安全な決済サービスとして、世界中で利用されています。
メリットとしては、採用しているお店が多いこと、個人情報の漏えいを防げることです。 日本でもネットショップやオークションではトラブルになることがあります。 まして海外であれば、言葉の問題や民族性の違いなど不安要素が多々
ありますので、トラブルを避けるためにも利用したほうが良いでしょう。

輸入代行を利用する際の注意事項

実績・信頼のある業者を選ぶ

代行業者とは海外で購入した商品を、買い手に代わり日本に送ってくれる会社のことです。

しかし、代行業者によっては曖昧な表記をして、後で高額な手数料を請求する業者もいます。

ホームページに会社概要や代行料金、免責事項など詳しく記載してある業者を選びましょう。

代行業者によってサービスや料金が違いますので、比べてからご利用してください。

海外の住所を取得する

海外のネットショップやオークションでは海外発送をしないことがあります。

また、会員登録をするときに、海外の住所だと登録不可能なサイトもあります。

日本でも海外でもオークションでは個人出品者が多く、海外発送はほとんどしていません。

そういう時のために、輸入代行のサービスの一つで、海外住所取得サービスがあります。

日本でいう私書箱を提供してもらい、IDの登録や住所情報を現地住所で登録することができます。

このサービスを利用すれば、商品開拓の幅が広がり、利益向上に役立つと思います。

全てを輸入代行に頼るのではなく、出来ることは自分でやり、出来ないことは業者に頼むほうが良いと思います。

ショッピング専用の「海外住所」&「荷物の海外転送」サービスなら「mall tail」